ホテルリブマックス高松駅前の宿泊記

記事上部注釈
弊サイトでは実際に利用したサービスなどをアフィリエイトリンク付きで紹介することがあります

四国の拠点の1つの高松。その高松の宿泊施設は多くありますが、安定感のあるのはチェーン系のビジネスホテルです。その1つのリブマックスに宿泊しました。

写真1. 黒い建物は存在感ある

ホテルリブマックス高松駅前の宿泊の感想まとめ

ホテルリブマックス高松駅前の宿泊の感想をまとめると以下の通りです。

  • 駅からある程度近いものの、中心部までは意外と歩く
  • 部屋はこぎれいにまとまっていた
  • コインランドリーも完備されており、機能面で問題ない

詳細は以下に記します。

表1. ホテルの仕様

部屋タイプ洋室
部屋の電源3か所以上
トイレ、シャワー部屋にあり
ランドリー共用あり(部屋になし)
浴室大浴場なし
キッチンなし

ホテルリブマックス高松駅前へのアクセス

ホテルで重要な点は立地(アクセス)と部屋でしょう。まず、ホテルリブマックス高松駅前のアクセスを紹介します。

図1. 高松駅からホテルリブマックス高松駅前までの経路(googleマップより引用)

高松駅からの経路を示しました(図1)。

写真2. 高松駅を出たら右に曲がる

高松駅を出たら右に曲がります(写真2)。なお、高松駅の改札は1つだけです。

写真3. 高松駅南側のバスのりばがある

高松駅南側にバスのりばがあり、そこを横目に通過します(写真3)。

写真4. サンポート西の丸を歩く

バスのりばの向こう側に「サンポート西の丸」という表示がある道路があるので、そこを歩きます(写真4)。

写真5. 小さな道路を道なりに歩く

小さな道路を歩きます(写真5)。突き当りで右折し、大きな道路(瀬戸大橋道路)沿いに進みます。

写真6. 瀬戸大橋通りを渡る

ホテルリブマックス高松駅前はこの通りの反対側にあるので、近くの信号で交差点を対角に渡る必要があります。そこで、この交差点で渡ります(写真6)。

写真7. 瀬戸大橋通りを歩く

信号を渡って少しだけ瀬戸大橋を歩きます(写真7)。

写真8. 1つ目の道路を進む

1つ目の角で小さな道路に進路を変えます(写真8)。

写真9. すぐに右折

すぐに右折します(写真9)。

写真10. 左手にホテルリブマックス高松駅前が見える

左手にホテルリブマックス高松駅前が見えます(写真10)。駅前というにはやや遠いのが正直な実感でしょうか。駅前からホテルまで徒歩9分13秒というのはちょっと…。

ホテルリブマックス高松駅前の室内

ホテルで肝心なのはアクセスと室内です。次に、室内を紹介します。

室内全体

最初に室内全体を紹介します。

写真11. 室内全体の配置

室内全体の配置です(写真11)。シティホテルとしてはオーソドックスな手前に水回り、奥にベッドという配置です。

写真12. ドアに近い場所にはハンガーがある

ドアに近い場所にはハンガーがあり、洋服を忘れにくい配置です(写真12)。

写真13. ベッドを見る

ベッド近くに移動しました(写真13)。

写真14. ベッド近くから窓を見る

視界を窓側に移しました(写真14)。

写真15. 入口を振り返る

入口を振り返ります(写真15)。

写真16. ベッド近くの操作盤

ベッド近くの照明の操作盤です(写真16)。電源も最低限あり、アラームがわりの電話機を充電しながら寝ることも可能です。

写真17. テーブルの上には電子レンジもある

テーブルの上には電子レンジもあります(写真17)。記事を書いていて気づきましたが、テーブルにはいすがありませんでした。

動画1. 部屋の雰囲気

室内を歩きました(動画1)。

水回りの様子

次に水回りを紹介します。

写真18. バスとトイレが共用

バスとトイレが共用です(写真18)。洗面台は双方の間にあります。体を洗う際にシャンプーやボディソープが遠くと取りにくく、ちょっと不便でした。

写真19. 清潔なバス

バス部分です(写真19)。清潔であり、シャンプー類の場所以外は問題ありませんでした。

写真20. トイレの様子

トイレの様子です(写真20)。

ホテルリブマックス高松駅前の共用部分の様子

最後に共用部分の様子を紹介します。

写真21. ロビーの様子

ロビーの様子です(写真21)。コンパクトながら清潔感があり、モダンな配色です。

写真22. 入口を振り返る

入口を振り返ります(写真22)。

写真23. もう少し進む

もう少し進みます(写真23)。奥に空間が見えますが…。

写真24. コインランドリーがある

コインランドリーがあります。近年、コインランドリーが付いていることは高級ホテルの条件となりつつありますので、ホテルリブマックス高松駅前は高級ホテルに位置づけられます。

写真25. ろうかの様子

ろうかの様子です(写真25)。

ホテルリブマックス高松駅前に泊まってみて

駅からの立地はJRホテルクレメント高松には及びませんが、意外と駅に近いホテルが少ない高松駅地区においては貴重な存在でした。中心部にはやや遠かったでしたが、高松駅と中心部はそこまで近くなく、いずれにしても移動する必要があります。

部屋はきれいでコインランドリーが備わり、価格の割に充実した宿泊体験だったと思います。

前後を読みたい!

果たして前後はどこに行ったのでしょうか?

(←前)快速マリンライナーのグリーン車(2F)に乗る(岡山→高松)

ホテルリブマックス高松駅前の宿泊記:現在地

お手軽小豆島観光(→次)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする