鉄道ブログに見る分野の偏り

記事上部注釈
弊サイトでは実際に利用したサービスなどをアフィリエイトリンク付きで紹介することがあります

私は鉄道マニアです。それが高じてこのようなマニア色全開のブログを書いていますが、他のブログさんを拝見することもあります。これに対して、思うことを書いていきます。やや非難的な内容もありますが、しょせん趣味ですので、各自やりたいことをやれば良いのは大前提です。その上で、私の思うところをまとめました。私のようなマニアが増えてもウザイでしょうしね☆

車両動向に偏りすぎ

多くのファンは車両動向に偏っている一面が見られます。現在、中央線特急で走っていたE257系が踊り子に転用されるための工事が行われていますが、その詳細な動向を調べようと思ったら、そこまで苦労しません。多くのブログさんが取り上げられているためです。このような例は他にもあります。特定の形式の更新状況についても触れています。それはそれでありがたいことですが、逆にいうと、そればかりということです。

日常の姿を観察されているサイトさんもありますが、その多くは「今日の通勤急行は○○形が来た」という類の記録ばかりです。また、レア車の運行状況ばかりウォッチしている感覚があります。それはそれで素晴らしい記録ですが、乱暴に言ってしまえばレア車といえども、他の車両とそこまで違いはありません。東上線のレア車といったら9101Fでしょうが、私の職場の人は「9101Fに当たった」ということは一切話しません。これは仕事中に常に鉄道の話をしないこともありますが、レア車といえども同じ4ドアロング車だから違いに気づかない程度の違いでしかないこともあります。

この他の例として、大阪環状線に323系が投入される前の実験が挙げられます。大阪環状線で混雑時間帯に3ドア車を集中運用するという試みが行われていました。これは323系が3ドアで問題ないかという検証でしょう。4ドア車が3ドア車に変わることは利用者にとっては、大きな違いです。(仮にあったとして)201系のステンレス車の運用状況よりも、一般利用者にとっては重要なできごとです。このときの各駅の乗降状況について触れたサイトさんはあまり見かけませんでした。このように、車両動向に着目しても結局趣味的な内容ばかりなのです。

イベントばかり

鉄道は社会インフラです。他のインフラと同じく、インフラが新設・更新されることがあります。その一例が新線開業でしょう。新線が社会に与える影響は大きいです。では、多くのファンはどのような行動をとるのでしょうか?(私もそうですが)前面展望を眺めたり、新しい行先を撮影したりという行動が多く見られました。上野東京ライン開業時も、小田急線複々線化後も、おおさか東線の延長いずれもです。それはそれで盛り上がる内容ですが、単にイベントの消化に終わっているように思えます。

私は小田急線複々線新ダイヤ初日に観察をしましたが、多くのファンは緩行線を走る準急などに気を取られていました。ましてや、新ダイヤ初日に代々木上原でどの列車がどの程度利用されているかきちんと調査する人は(私が代々木上原で観察している限り)いませんでした。このように、鉄道インフラの変化を「社会インフラとしてどのように機能するか」ということを考えずに、単にイベントの消化として過ごしているように思えます。

個人の考察がなされていない

以上をまとめると、個人の考察がなされていないと言いかえることもできましょう。私も当然ながらマニアの1人(重症患者?)ですので、イベント的なできごとを満喫したり、レア車を引き当てたときに喜びを感じます。しかし、これだけで終わるのは残念です。日常的にどのように利用されているのかという観察やそこからの考察、運用面からの観察と考察、これらの記事が少ないのがとても残念です。また、「昔は良かった」という懐古趣味だけで完結する人もいらっしゃり、未来への提言がないことも気になります。東京から大阪までのブルートレインを懐かしむのであれば、現代に蘇らせる方法を(素人なりに)考えるほうが前向きでしょう。このように、鉄道が社会インフラとしてとしてどうすれば使いやすいようになるのか、という考察をしている人がかなり少ないのが現状です。しょせん趣味ですが、このような観点から鉄道を見る人が増えると良いと思います。

海外情報の不足

私は海外の鉄道(というよりヨーロッパの鉄道)についてそれなりに関心をもっています。にもかかわらず、海外の鉄道に関する記事は多くありません。あっても、「車両の撮影をしました」という類の記事がほとんどです。これは海外の鉄道の雰囲気が伝わるので、貴重な記事だと思います。しかし、私がほしい記事は鉄道を観察したり、実際に乗る方法の解説といったものです。しょうがないので、ヨーロッパ時刻表を解読したり、諸先輩方の旅行記を解読したりして、何とか情報をまとめています。特に、乗ってみたかった実用的な夜行列車であるナイトジェットの概要をまとめた記事は、かなりわかりやすい自信があります。

素晴らしいサイトさんの紹介

私の思う素晴らしいサイトさんを紹介します。これ以外にこれらのサイトさんに近いサイトさんがあったら、私までご一報ください。また、ここで挙げることは(賞賛しているということは一般的に)名誉なことですので、紹介することじたいは問題ないと判断しております。しかし、ここに掲載して欲しくないという場合はご連絡ください。

なお、ここに掲載したサイトさんは、私とは全く無関係のサイトさんです。したがいまして、利害関係も全くありません。

鉄道と航空の観察記録
このサイトさんは国内や海外の鉄道について細かく観察しています。また、現在の状況について不具合がある箇所については、きちんと指摘されています。

鉄道時刻表ニュース
このサイトさんは、ダイヤ改正について単に概要を紹介するのではなく、細かな点まで深く解析されており、頭が下がります。このようなサイトさんを求めていたのです。

鉄道ファンの傾向のまとめにかえて

以上、思うことを書いてみましたが、私がやっていることは所詮趣味に過ぎません。また、上記の意見は私の一意見に過ぎません。私を含め、各自が趣味をどう楽しむかということは、全くの自由です。さまざまなサイトさんから私が勝手に傾向をまとめただけに過ぎません。私が把握していないことも多いでしょう。

私のように少し毛色の異なる人もいて良いと思いますが、趣味は楽しむことが最優先です。私の意見を横目に見つつ、鉄道趣味の裾野や範囲が更に広まると良いなという願いとともに、この記事の締めとさせていただきます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする