埼京線と湘南新宿ラインの混雑状況(平日、休日日中時間帯、現地調査)

記事上部注釈
弊サイトでは実際に利用したサービスなどをアフィリエイトリンク付きで紹介することがあります

混雑することで知られている埼京線。その埼京線といえども日中時間帯は空いているのでしょうか?それともやはり混んでいるのでしょうか?平日、休日ともにに実際に調査しましたので、報告いたします。なお、新宿から埼玉方面に向かう湘南新宿ラインも同様に調査していますので、合わせて報告いたします。

埼京線、成田エクスプレス、湘南新宿ラインが並ぶ(池袋)
写真1. 下り先頭車に乗客が集中する様子(後日撮影、イメージ)

埼京線と湘南新宿ラインの混雑状況のまとめ

・大宮寄りの車両は混雑する一方、新木場寄りの車両は空いている
・湘南新宿ラインより埼京線が混雑している
以下でその状況を詳しく記します。

平日の埼京線と湘南新宿ラインの混雑状況

とある6月の平日(月曜)の日中にこの調査は発案され、即効実行されました。
※さすが、私。仕事が早いです。

平日日中時間帯の混雑データ

さて、平日の日中時間帯の埼京線と湘南新宿ラインの混雑はどの程度なのでしょうか?実際に調べてみました。区間は池袋-板橋/池袋-赤羽としています。つまり、山手線を離れる最初の区間ということです。混雑ポイントについては別途示します(表1)。

表1. 混雑ポイントの定義

乗車ポイントの概要

簡単にいうと、80ポイント以下なら立ちがいなくて(若干存在することもあります)、140ポイント以上だと「混んでいるな」と感じる程度ということです。

下り方面利用状況

表2. 池袋下り(大宮方面)混雑状況
池袋北行(平日)混雑状況
暖色系の車両は着席が難しい、寒色系の車両は着席可能とご認識ください。

傾向は以下の通りです。

・湘南新宿ラインと比較して埼京線の混雑が目立っています。

・渋谷、新宿の階段の位置を反映してか、進行方向後ろ側(埼京線の10号車、湘南新宿ラインの1号車)は空いています。15両編成の湘南新宿ラインの1-3号車は着席できる確率がかなり高いです。
※新宿、渋谷ともに埼京線、湘南新宿ラインのホームは南にずれています。そのため、これらの路線を利用するには北側の車両が便利になってしまいます。

こちらもチェック!関連記事

ところで、埼京線と湘南新宿ラインで号車番号の順序が異なります。これはなぜなのでしょうか?

埼京線と湘南新宿ラインの号車番号が逆の理由

※別ウィンドウで開きます

平日上り方面利用状況

では、反対に上り方面はどうでしょうか?

表3. 池袋上り混雑状況
池袋南行(平日日中)混雑状況

注意
・15:15発の快速は4分遅れ、15:19発の各駅停車は3分遅れのため、日常の混雑と異なります。

傾向
・下りほどではないが、北側の車両に乗客が集中する傾向があります。
※新宿や渋谷の出口には北側の車両が近いことを、沿線住民は何となく知っているのでしょう。
・やはり埼京線は湘南新宿ラインよりも混雑しています。

平日日中時間帯の混雑データのまとめ

・池袋で15時くらいだと、新木場方面行きよりも大宮方面行きが混雑する
大宮よりの車両は混雑する傾向で、空席はまずない。
・特に下りの大宮よりの車両は吊革が半分埋まる~ドア部分が満員
・一方で、新木場(横浜)よりの車両は空いている、特に上りは空席も見られる

休日の埼京線と湘南新宿ラインの混雑状況

表4. 北行の混雑データ(池袋発車時、つまり池袋→板橋・赤羽のデータ)
17.8 休日池袋北行混雑状況

※1本については湘南新宿ラインの影で、1号車以外の混雑状況を確認できませんでした。

表5. 南行の混雑データ(池袋到着時、つまり板橋・赤羽→池袋のデータ)
17.8 休日池袋南行混雑状況

このデータは混雑ポイントという指標を利用しています。色分けしていますが、暖色系が立ちが発生、寒色系が全員着席というようにご理解ください。

休日日中時間帯の混雑状況を解析する

・湘南新宿ラインは1~3号車、埼京線なら9、10号車は着席可能性が高い(なぜ号車番号が違うのでしょう)。
・埼京線下り(大宮方面)の1号車(先頭車)はドア部分が圧迫されるほどの混雑状況
・埼京線は湘南新宿ラインよりも混雑している

混雑状況から適正輸送力か判断する

埼京線

平日の日中という最も混雑しない時間に関わらず、全員着席にはほど遠いどころか、一部の車両はドア前がぎっしりと詰まっています。また、快速への乗客集中も読み取れます。全般的に混雑していることから、増発が必要と考えます。池袋断面では現状の20分サイクルから15分サイクルに変更(1サイクル当たりの本数は不変とします)すれば、待ち時間も減少して混雑も緩和するでしょう

大宮断面で輸送力過剰ということであれば、各駅停車は大宮折り返しと途中駅折り返しを併用し、快速通過駅の最大運転間隔を15分とすれば、現状と比較してサービスが大幅に低下することはないでしょう。平日、休日の利用状況を分析して最も乗客が少ない時間帯は赤羽折り返し、乗客がある程度多い時間帯は大宮折り返し、中間的な時間帯は武蔵浦和折り返しとするのです。

湘南新宿ライン

こちらは埼京線と比較して空いていました。全般的に適正な輸送力といえます。さて、「湘南新宿ラインは混雑する」ということから、15両編成で運転していますが、果たしてその必要はあるのでしょうか?1号車~5号車(池袋、新宿、渋谷ともに不便な位置)には乗客の数が少ないです。また、今回の取材対象としてませんが、新宿-横浜という区間を抱えるにも関わらず、毎時4本(10~20分待ち)しかないのは不便といえます。輸送力維持ということであれば、全列車10両編成とするかわりに毎時6本、輸送力向上ということであれば、全列車10両編成で毎時8本というように増発するのがより改善される姿でしょう。

こちらもチェック!関連リンク

埼京線の混雑に関する基本的なデータを完備しています。また、埼京線に関する混雑調査の結果へのリンクも完備しています。
埼京線(混雑基本データ)

湘南新宿ラインの混雑に関する基本的なデータを完備しています。また、湘南新宿ラインに関する混雑調査の結果へのリンクも完備しています。
湘南新宿ライン(混雑基本データ)

夕方帰宅時の混雑はどの程度なのでしょうか?実際に調査しました!

・夕方の新宿→大宮方面の混雑はどうなの?
18時台の埼京線・湘南新宿ラインの混雑状況(現場調査結果)

・夕方の新宿→横浜方面の混雑はどうなの?
【夕方ラッシュ】湘南新宿ライン(横浜方面)の混雑状況【現場90分調査】

・夕方の横浜方面行きは新宿で座れるの?
夕方の湘南新宿ラインは新宿から座れる?

では朝の混雑は?
平日朝ラッシュ時の埼京線と湘南新宿ラインの混雑状況(池袋→新宿)

※それぞれ別ウィンドウで開きます

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする