
金沢駅を楽しむ(構内図も収録、23年夏)
北陸地区で最大都市の金沢。その玄関駅の金沢駅は観光客などでにぎわいます。そんな金沢駅を楽しみました。駅の雰囲気も紹介しています。
北陸地区で最大都市の金沢。その玄関駅の金沢駅は観光客などでにぎわいます。そんな金沢駅を楽しみました。駅の雰囲気も紹介しています。
鉄路でいう能登半島の先端を占めるのと鉄道。その車窓には美しいものがあります。そんなのと鉄道を普通列車で堪能しました。
のと鉄道。能登半島の中部に位置する路線です。この路線では標準的な気動車が活躍しています。そんな気動車(NT200形)の車内を観察しました。
名古屋の郊外を走るリニモ。この路線の沿線は比較的新しい街であり、その中を通るリニモも比較的新しい路線です。そんなリニモを楽しみました。
名取(実質的には仙台)と仙台空港を結ぶ仙台空港アクセス線。地方都市圏としては比較的本数が多く、仙台市内から仙台空港に向かうことができます。その仙台空港アクセス線に乗ってみました。