2018年02月一覧

3月に向けて通勤電車が空く理由

写真. 1月といえども大雪が降ると混雑する(2018年1月 山手線池袋で撮影) 最近、通勤で使う電車が空いてくる傾向にあります。それもそのはず、3月は1年で最もラッシュ時の混雑がゆるいのです。その理由を考えてみましょう。 そもそも3月は空いているのか そもそも3月は空いているのか確...

京王のダイヤを観察する~準特急の先頭から

京王では特急から各停まで含めたさまざまな列車種別が設定されており、有機的なダイヤとなっています。特に、新宿-調布は日中時間帯でも特急から各停まで含めた複雑な運行を行っています。今回は新宿-京王多摩センターでその様子を観察しました。

さよなら、常磐線からの唐木田行き!

常磐線の行先は多岐に渡っています。その中に唐木田があります。その唐木田行きの本数が大幅に減少します。その思い出を語ってみましょう。 ※2018年3月ダイヤ改正で平日に1本だけ残りますが、ほぼ「さよなら」でしょう。 ※2019年3月ダイヤ改正で本当になくなります(取手始発から北綾瀬始発に変更するた...

接続風景~下今市

東京から日光、鬼怒川への結節点となる下今市。日光と鬼怒川の周遊も重要です。下今市でのダイヤを工夫することにより、これらを両立させようとしています。実際の光景はどのようになっているのでしょうか?

接続風景~阪神尼崎

大阪と神戸を結ぶ阪神電車。実は阪神の大阪のターミナルは梅田と難波と2つあります。梅田からの路線と難波からの路線のジャンクションが尼崎です。この尼崎ではどのような光景が見られるのでしょうか? 接続風景とは 異なる路線だけれども、関係が深い2路線。これらの路線の結節点ではどのような接続が行われて...

昔の案内表示を見る~池袋

古いものへの人気 最近、古いものに人気が集まっています。例えば、昔ながらの車両への人気集中です。新潟地区の115系電車がその良い例です。東京には古い車両は存在せず、みんな新しい車両に代替されました。では、東京には古い面影は残っていないのでしょうか?答えは「否」です!それも東京第2位の利用者数を誇る...