2017年03月一覧

上野東京ラインについて考える~2017年3月ダイヤ改正前後比較

2017年3月4日にダイヤ改正が実施されました。JRからの案内では一部列車の15両化のみでしたが、実際はどうなのでしょう?両数は時刻表からは確認できませんので、運転時刻のみの記載とさせていただきます。 ※この記事は2017年10月ダイヤ改正前に書かれたものです。2017年10月ダイヤ改正でのダイヤ...

日中時間帯の東上線快速に乗る~利用状況とダイヤ観察

写真1. 東上線の快速(この写真ばっかり…) 東武東上線の快速の概要 東上線には日中時間帯を中心に快速が設定されています。快速は急行の停車駅を基本としつつ、川越以北の速達化が図られています。つまり、川越以南の利便性を損なうことなく、川越以北の主要駅と池袋を早く結ぶことが主目的といえま...

接続風景~京成本線と押上線(青砥での列車さばきを観察する、18年12月ダイヤ改正対応)

写真1. 接続する様子(上りホーム) 京成線のジャンクションである青砥。ここより都心側では京成上野方面と日本橋方面(都営線直通)に分岐します。この両者へのアクセスを確保することが重要です。そのアクセスはどのように確保しているのでしょうか。時刻表での確認と現場での調査の両方から考察しました。...

東上線16年3/26ダイヤ改正による効果確認と小改良案

東上線では2016年3月にダイヤ改正が実施されました。このトピックはFライナーの設定や上りTJライナーの設定でしょう。私はいずれも縁がありませんが、朝下りと夕方上りのダイヤも変更されています。このようなマニアックな内容に焦点を絞ってお話しましょう。何が変わり、そして改良案はあるのでしょうか?

都電に乗る~実際の乗車と大塚での折り返し

都電の車両に親しむ 都電には様々な車両が走っています。私もよくわかっていませんが、最近は古い車両から真新しい走行音が聞こえてびっくりしました。 写真1. 吊り掛け駆動の美しい音色を奏でない車両(巣鴨新田で撮影) 巣鴨新田で電車を待っていたら、早稲田行きが入線してきました。この車...

NO IMAGE

上野東京ラインについて考える~輸送障害への対応

鉄道輸送につきものの課題、それが輸送障害です。人身事故、信号トラブル、天変地異(と言ったら大げさかな?)など、枚挙にいとまがありません。輸送障害そのものが生じてしまうのはやむを得ないとして、上野東京ラインはどのように対応しているのでしょう? 現在の輸送障害への対応 真っ先に思い出すものは...

上野東京ラインについて考える~案内表示について

上野東京ラインの案内表示について気になるところがあります。そこで、その点についてまとめましょう。 2015年10月時点での表示 上野東京ラインに乗ると気になることがあります。まずは品川駅構内の案内表示を見てもらいましょう(写真1)。 写真1. 品川駅構内の電光掲示板(15年10月に...