2019年09月一覧

チューリッヒからローザンヌへの特急の旅(スイス、インターシティ、19年夏)

スイスでも有数の幹線なのが、チューリッヒからジュネーブに至る路線です。細かくいうと首都ベルンを通る表街道と、通らない裏街道があります。このうち脚光の当たらない裏街道の特急列車に乗ってみました。この経路の時刻表、車内、車窓など知りたいことが網羅されていることでしょう。

夕方ラッシュ時の地下鉄千代田線の混雑状況(北千住→綾瀬、現場調査結果)

かつては地下鉄でも有数の混雑だった地下鉄千代田線。つくばエクスプレスや日暮里舎人ライナーの開業で混雑が緩和されたとされていますが、実際にはどうなのでしょうか。実質的に二重戸籍区間ともいえ、実態が見えにくい北千住と綾瀬の間で実際に観察してみました。 写真1. 北綾瀬行きは比較的空いている...

ユーロナイトに乗る(ブダペスト→チューリッヒ、19年夏)

ヨーロッパの各地を結ぶ夜行列車であるユーロナイト。中央ヨーロッパの多くの夜行列車が「ナイトジェット」に置き換えられましたが、今でもユーロナイトが残っているところもあります。今回はその1つのハンガリーからスイスの系統に乗りました。この系統特有の注意点も述べています。

ブダペスト観光の見どころのまとめ(観光名所8つを紹介、19年夏ブダペスト旅行記)

ハンガリーの首都、ブダペスト。ブダペストは古くから発達した古都で、見どころも多いです。実際に旅行した私がブダペストの見どころを観光名所ごとに紹介します。モデルコースを作るときの参考にしてください。観光ガイドや有名サイトには載っていないけど、おすすめの場所もあります!

ブダペストの登山電車と子供鉄道(19年夏ブダペスト旅行記)

ブダペストの西にヤーノシュ山があり、そこには興味深い鉄道があります。その概要を紹介するとともに、実際に乗ってみました。本数の少ない子供鉄道の時刻表や子供鉄道の注意点、そして登山電車のトラップなど、行かなければわからない点も詳細に書いています。

ブダペストの郊外電車と国鉄に乗る(真のブダペストへの旅、19年夏ブダペスト旅行記)

ハンガリーの首都であるブダペストには地下鉄やトラムの他に郊外電車や国鉄による近距離列車が運転されています。これらの交通機関に乗り、観光客の行かない「真のブダペスト」に向かってみました。また、国鉄でブダペスト市内交通券の使用可否も考察しています。

ブダペストのターミナル駅(ブダペスト東駅、ブダペスト西駅、ブダペスト南駅)を楽しむ(19年夏ブダペスト旅行記)

ブダペストには3つのターミナル駅があります。ブダペスト東駅、ブダペスト西駅とブダペスト南駅です。これら3つのターミナル駅を訪問しましたので、立地、列車の目的地、駅構内の様子をまとました。また、東京とブダペストのターミナル駅の立地の違いについても考察しています。

ブダペストの地下鉄とトラム(路面電車)に親しむ(19年夏ブダペスト旅行記)

ハンガリーの首都、ブダペスト。ブダペストには多くの観光名所があり、市内を移動することもあるでしょう。市内を移動する手段の主力は地下鉄とトラム(路面電車)です。市内交通の利用ガイド、趣味的な楽しみ両面から記しましょう。また、ブダペストカードの買いかたや提携施設も詳細に記しています。

ブダペストの穴場温泉(ルカーチ温泉)に行く(アクセスも紹介、19年夏ブダペスト旅行記)

ハンガリーのブダペストは温泉が多くあります。その中で地元の人が使う穴場の温泉があります。その名はルカーチ温泉といいます。実際に行ってきましたので、持ちもの、料金などの利用情報、そしてアクセスなど、かゆい所に手が届くように詳細にまとめました。

東京外環状線を構想する

東京のラッシュの混雑は厳しいものがあります。これに対して主要路線の複々線化や編成長の増加などの方策があります。しかし、もう1つの対策が考えられます。私個人でこの内容を考えてみました。ただし、莫大な資金と膨大な時間を要することです。

英雄広場と市民公園への訪問(19年夏ブダペスト旅行記)

ブダペストでも有名な通りであるアンドラーシ通り。この通りは英雄広場で終わっています。では、その英雄広場というのはどのような場所なのでしょうか。英雄広場と隣接する市民公園を訪問しました。市民公園には有名な温泉もありますので、観光客にとっても重要な場所です。