写真1. 都電の軌間は世界でも珍しい1372mm
軌間(きかん)とは
レールどうしの間隔のこと。具体的にはレールの内側ともう1本のレールの内側の間隔のこと。鉄道の根幹となる部分であり、これが異なると直通できない。JRの多くの路線は1067mm、新幹線が1435mmで、両者が直通運転できない理由の1つである。大手民鉄では関東では1067mmが多い(1435mmは京急、京成)が、関西では1435mmが多い(1067mmは南海だけ)。京王電鉄(井の頭線を除く)の1372mmはかなり特殊。語句の重要度
★★☆※★☆☆は重要度は低く、★★★は重要度が高い
そのほかの用語の紹介
このほか類似用語、関連用語と反対語を紹介します。類似用語
なし
関連用語
反対語
なし