地下鉄南北線(過去ダイヤ)

記事上部注釈
弊サイトでは実際に利用したサービスなどをアフィリエイトリンク付きで紹介することがあります

地下鉄南北線のダイヤを2001年からまとめます。

写真1. 編成両数が書かれていない掲示板は今や昔の光景

ダイヤパターンとは?

都市鉄道のパターンダイヤを簡単にまとめたものです。都市鉄道ではダイヤは繰り返し単位になっており、そのようになっているダイヤをパターンダイヤと称します。また、パターンダイヤの周期をサイクルと呼びます。本記事はダイヤの繰り返しの単位とその内訳から、その路線のダイヤの骨格を理解することを目的としています。

例えば、20分に急行1本と各駅停車2本ならば、「20分サイクルのパターンダイヤでその内訳は急行1本と各駅停車2本」と表現できます。原則をつかむために、基本的には朝ラッシュ上り、日中時間帯、夕方ラッシュ下りについて述べます。

なお、厳密には大きいサイクルで論じるべき部分もありますが、厳密さを無視すると小さなサイクルで論じることができる場合もあります。この場合、小さなサイクルを疑似サイクルと称します。先の例だと、実は急行が1時間間隔で遠方に向かう場合、厳密には60分サイクルです。しかし、遠方に直通するか否かがあまり重要視されない場面だと、20分サイクルと考察することも可能です。このような場合、疑似20分サイクルと称するということです。

地下鉄南北線の朝ラッシュ時ダイヤパターン

地下鉄南北線は赤羽岩淵、目黒の双方から都心への流れがありますので、両方向を分けて記します。なお、本記事では直通先の東急目黒線や埼玉高速鉄道線内の行先には触れません。

赤羽岩淵から都心への流れ

2001年7月時点では4分間隔で運転されていました。半数が白金高輪行き、もう半数が東急目黒線直通というある意味単純なダイヤでした。2007年3月時点では一部で運転間隔が3分台に縮まり、着実に利用者数が伸びていることがわかります。2010年8月時点では最混雑時間帯に毎時17本設定(2008年時点では16本)され、それが維持されています。

目黒から都心への流れ

2001年7月時点では目黒から8分間隔、白金高輪始発が加わり、白金高輪から4分間隔が基本でした。

2007年3月時点では白金高輪始発が3本に1本となっており、そのぶん目黒方面からの本数が増えています。2010年時点では白金高輪断面で8:00~8:59の60分間に16本が設定されており、平均運転間隔は3分45秒です。このうち、白金高輪や麻布十番始発は4本だけです。残りは東急目黒線から直通します。

2023年に相鉄との直通を開始しましたが、相鉄線からやってくる電車の本数は少なく、15分~30分間隔です。

東急目黒線の日中時間帯のダイヤパターン

2001年7月時点では都心部は6分間隔で30分に2本が目黒に直通していました。目黒-白金高輪は毎時8本(半数は三田線電車)で、都心部よりも本数は控えめでした。2004年10月時点では交互運転になり、白金高輪発着は三田線電車に連絡する形態でした。

2008年時点では5本中3本が直通電車になり、(三田線電車も同数走るため)都心部よりも目黒-白金高輪が本数が多くなっています。

2023年には直通先が相鉄線に延伸されましたが、日中時間帯は南北線電車は新横浜までの直通です。

地下鉄南北線の夕方ラッシュ時のダイヤパターン

朝ラッシュ時と同じく、両方向に分けて記します。

都心から赤羽岩淵方面への流れ

2001年時点では5分間隔で運転されており、およそ半数が目黒方面から直通、半数が白金高輪始発でした。2007年3月時点では白金高輪始発が3本に1本になっており、目黒方面からの直通が増えています。

駒込断面で18:08~19:07の60分間(23年までは18:10~19:09の60分間)に12本が運転されています。以前はみごとな5分間隔でしたが、現在は一部6分間隔も存在します。これらの多くが東急線からの直通で、白金高輪始発は3本しかありません。白金高輪始発があると目黒からの電車が10分間隔になってしまいます。ただし、三田線直通から白金高輪始発に乗りかえられますから、そこまで不便ではありません。

この時間帯は全て浦和美園行きです。埼玉高速鉄道線内は朝夕に本数が多いことから、埼玉高速鉄道線は朝夕に利用する「埼玉都民」の利用は多いものの、日中に利用する「埼玉県民」の利用が少ないことが推定できます。

都心から目黒方面への流れ

おおよそ5分間隔の運転で、白金高輪行きと目黒方面が半々で交互の運転です。2007年3月時点ではこれが3本に1本となり、目黒方面の本数が増強されています。2019年には1本延長されました。

2023年に相鉄線との直通を開始しましたが、1時間に3本程度と本数は多くありません。

現在のダイヤに関する記事

現在のダイヤパターンを詳細に解析しています。

地下鉄南北線(ダイヤパターン紹介)

東京でも新しい路線の地下鉄南北線。都心部も新宿地区のどちらも通らない初の地下鉄です。そのような南北線はどのようなダイヤなのでしょうか。三田線との関係も含めてダイヤパターンを考察してみました。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする