yahoo!ブログが閉鎖されるようです。具体的には2019年12月15日までの運用ということです。これを見た人はさまざまな感想を抱いているようです。弊サイトでも対応を考えているところです。そこで、もともとyahoo!ブログをやっていた人に対応可能な方法を私なりに考えてみました。
写真1. この旅行を当時開設していたyahoo!ブログにまとめた(現在の16年夏ドイツ鉄道旅行記に当たります)
弊サイトのスペック:ワードプレス!
前提として、弊サイトはWordPress(ワードプレス)で運営しています。WordPressはフリーのソフトです。このソフトをサーバー上で動かし、独自ドメインを取得しています。yahoo!ブログはサーバー代やドメイン代を負担しているため、無料でサービスを活用することができるのです。ただし、無料がゆえに機能が制限されてしまいます。私がそれが嫌でWordPressにしました。なお、サーバー代は月に270円ですし、ドメイン代はこの半額くらいです。必要経費は月410円程度とイメージほど高くありません。
また、yahoo!ブログでは読者との交流が盛んと聞きます。私は交流する気はない(でもコメントは歓迎ですよ)ので、yahoo!ブログをやる意味を見いだせないのです。WordPressで好きな長文を書いて、他の人とちょっと異なるブログを構築しているのです。飲食店に例えるのであれば、サービスは良い(=私の記事には親切なものが多いと思います)し、愛想は良い(=ちゃんとコメントは返しますよ)けどお客さんとお話をしない店主という感じでしょうか。余談ですが、私はそのような飲食店が好きです。お客さんに干渉する飲食店はどうも好きにはなれないです。
どうでも良い話になってしまいましたが、私は「鉄道ラボ」という独立した島で好き放題やるのです。一方、鉄道コムにブログを登録し、他の人がどのような記事を書いているかを見ています。独立した島といえども、絶海の孤島というわけでなく本土からほど近い島(猿島とか)でやっているイメージです。
余計な考察:yahoo!ブログがサービス停止する理由
私やあなた(あるいはあなたの仲の良い人)が働く営利企業と同様にyahoo!も営利企業です。営利企業がサービスを停止する理由は簡単です。利用者が減っているからです(と私は推定します)。ブログを読んでくれる人が減っているのがその大きな理由でしょう。では、なぜブログを読んでいる人が減っているのでしょう?
yahoo!ブログの記事を読むと答えは見えてきます。多くの記事が写真が(多くて)数枚あり、簡単な文章が添えられているだけです。これはこれは良いでしょう。しかし、今はツィッターなどのSNSが流行っています。このような記事はSNSに置き換えられやすいことでしょう。また、yahoo!ブログは読者どうしの交流も盛んです。これはSNSそのものです。このような短文、交流重視という特徴からSNSに流れたのでしょう。
弊サイトとyahoo!ブログの関係
WordPressで運営している弊サイトとyahoo!ブログの閉鎖には何ら関係ない、そのような指摘も多いでしょう。しかし、私はyahoo!ブログからブログ生活をスタートさせており、未だにyahoo!ブログには弊サイトへのリンクを貼っています。そのため、このブログへの流入経路としてyahoo!ブログが生き残っています。基本的にyahoo!ブログの跡地から弊サイトへの流入は少ないです(2018年12月~2019年2月の3か月で3人、平均1人/月、その後は月に1人もいません)。しかし、yahoo!ブログが閉鎖されたら、yahoo!ブログをお気に入りに登録している人は困ってしまいます。そのため、親切な私はどうにかならないか考えます。
ところで、yahoo!ブログでは他社サービスとして、いくつかのブログサービスを挙げており、リダイレクト(自動転送)も視野に入れているようです。その他社サービスの1つにシーサーブログがあります。幸か不幸か私はyahoo!ブログ→シーサーブログ→現サイトの順に移設しています。そのため、シーサーブログから現サイトへの転送環境は整っています。そのため、私はyahoo!ブログからシーサーブログへの自動転送を活用し、このサイトへの動線をどうにか確保する予定です。
※いずれにせよ、シーサーブログでは0記事でないと投稿できません。そのため、私は新しいシーサーブログを開設しました。
このテクニックは他の人にも応用できることでしょう。yahoo!ブログからワードプレスに移行している人で、yahoo!ブログからワードプレスへの動線を確保している人は、yahoo!ブログから他のブログに転送し、そのサイトからワードプレスへの動線を確保するという考えです。つまり、以下の経路を確保するということです。
yahoo!ブログ →(自動転送、yahoo!が提供するサービス)→ 他の無料ブログ →(手動でリンクを貼る)→ ワードプレスの現サイト
yahoo!から提供される他の無料ブログへの自動転送サービスを活用することで、昔のyahoo!ブログから今のワードプレスのサイトへの動線を確保することができるのです。