地下鉄日比谷線(過去ダイヤ)

記事上部注釈
弊サイトでは実際に利用したサービスなどをアフィリエイトリンク付きで紹介することがあります

地下鉄日比谷線のダイヤを2001年からまとめます。

写真1. 新旧の競演(人形町で撮影)

ダイヤパターンとは?

都市鉄道のパターンダイヤを簡単にまとめたものです。都市鉄道ではダイヤは繰り返し単位になっており、そのようになっているダイヤをパターンダイヤと称します。また、パターンダイヤの周期をサイクルと呼びます。本記事はダイヤの繰り返しの単位とその内訳から、その路線のダイヤの骨格を理解することを目的としています。

例えば、20分に急行1本と各駅停車2本ならば、「20分サイクルのパターンダイヤでその内訳は急行1本と各駅停車2本」と表現できます。原則をつかむために、基本的には朝ラッシュ上り、日中時間帯、夕方ラッシュ下りについて述べます。

なお、厳密には大きいサイクルで論じるべき部分もありますが、厳密さを無視すると小さなサイクルで論じることができる場合もあります。この場合、小さなサイクルを疑似サイクルと称します。先の例だと、実は急行が1時間間隔で遠方に向かう場合、厳密には60分サイクルです。しかし、遠方に直通するか否かがあまり重要視されない場面だと、20分サイクルと考察することも可能です。このような場合、疑似20分サイクルと称するということです。

地下鉄日比谷線の朝ラッシュ時ダイヤパターン

北千住から都心方面への流れ

2001年7月時点では上野基準で7:36~8:35の間に28本が運転されていました。17本が東武線からの直通電車でした。一部霞ケ関行きと六本木行きが設定されていました。2007年時点では東武線からの直通は18本に増えています(2010年8月時点では17本なのでカウントの関係という面が大きそう)。

2013年3月時点では27本に減便されました。このとき東武線内で半蔵門線直通が増やされ、日比谷線の役割が低下した部分もありましょう。

2020年にTHライナー運転開始しました。このときに朝ラッシュ時の霞ケ関行きを六本木以遠まで延伸し、霞ケ関行き直後の混雑集中を緩和しました。同時に虎ノ門ヒルズ駅を開設しました。

中目黒から都心方面への流れ

2001年7月時点では10分に4本の運転が基本で、10分間隔で東横線からの直通、他が中目黒始発でした。基本的に北千住までは向かい、入庫を兼ねて南千住行きも設定されていました。2010年8月時点では中目黒断面で東横線直通電車で20分のダイヤホールがありました。東横線から渋谷へのニーズが高まり、日比谷線直通電車を渋谷行きにシフトしたためです。

2013年3月時点では東横線との相互直通運転は放棄され(日比谷線と副都心線の双方に直通するよりも渋谷に集中させたかったのでしょう)、若干の減便もあり平均運転間隔は2分45秒(11分に4本)になりました。

日比谷線の日中時間帯のダイヤパターン

2001年7月時点では日比谷線内は5分間隔で運転されており、15分に2本が東武線直通、30分に1本が東横線直通(日吉発着)、30分に1本が線内折り返しでした。東武車が東急線に行くことや東急車が東武線に行くことができない関係で、東急線と東武線の直通電車はありませんでした。東武側、東急側ともに都心への乗り入れが第1の目的であり、都心を超えての直通は目的外だったことと車両の制約があったためでしょう(ダイヤに柔軟性を持つために営団車での直通があっても良かったとは思いますが)。

2007年3月時点では東武線直通は10分間隔に変更されました。半蔵門線直通が定着してきたことや急行等との運転間隔を合わせるという理由でしょう。

2013年3月時点では東横線との相互直通運転は放棄されました(日比谷線と副都心線の双方に直通するよりも渋谷に集中させたかったのでしょう)が、運転間隔は維持されました。

地下鉄日比谷線の夕方ラッシュ時のダイヤパターン

都心から北千住方面への流れ

2001年7月時点ではだいたい2分30秒間隔で運転され、およそ半数が東武線に直通していました。

2020年のTHライナー運転開始時は従来の電車を間引き、有料列車のTHライナーとしました。利用率はあまり芳しくないようですが、本数が少ないことと利用できる駅が少ない(霞ケ関、銀座、茅場町、秋葉原と上野)点にありそうです。

都心から中目黒方面への流れ

基本的に3分間隔で運転され、15分間隔で東横線に直通していました。直通先は菊名まででした。

2013年3月時点では東横線との相互直通運転は放棄されました(日比谷線と副都心線の双方に直通するよりも渋谷に集中させたかったのでしょう)が、運転間隔は維持されました。

現在のダイヤに関する記事

現在のダイヤパターンを詳細に解析しています。

地下鉄日比谷線(ダイヤパターン紹介)

現在の東京メトロでは初の郊外方面への直通を実施した日比谷線。都内でも多くの繁華街を結んでいる路線でもあります。都内の繁華街を結ぶことと、郊外への直通を両立させているダイヤを紹介します。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする