中央・総武線(過去ダイヤ)

記事上部注釈
弊サイトでは実際に利用したサービスなどをアフィリエイトリンク付きで紹介することがあります

中央・総武線(各駅停車)のダイヤを2001年からまとめます。

写真1. 地味ながら過去帳入りした6ドア車(2018年に新宿で撮影)

補足

管理人の所蔵時刻表の関係により、2001年~2019年については定点(2001年7月、2007年4月、2008年7月、2010年8月、2013年4月、2015年~2023年は毎3月ダイヤ改正の紹介とさせていただきます。

ダイヤパターンとは?

都市鉄道のパターンダイヤを簡単にまとめたものです。都市鉄道ではダイヤは繰り返し単位になっており、そのようになっているダイヤをパターンダイヤと称します。また、パターンダイヤの周期をサイクルと呼びます。本記事はダイヤの繰り返しの単位とその内訳から、その路線のダイヤの骨格を理解することを目的としています。

例えば、20分に急行1本と各駅停車2本ならば、「20分サイクルのパターンダイヤでその内訳は急行1本と各駅停車2本」と表現できます。原則をつかむために、基本的には朝ラッシュ上り、日中時間帯、夕方ラッシュ下りについて述べます。

なお、厳密には大きいサイクルで論じるべき部分もありますが、厳密さを無視すると小さなサイクルで論じることができる場合もあります。この場合、小さなサイクルを疑似サイクルと称します。先の例だと、実は急行が1時間間隔で遠方に向かう場合、厳密には60分サイクルです。しかし、遠方に直通するか否かがあまり重要視されない場面だと、20分サイクルと考察することも可能です。このような場合、疑似20分サイクルと称するということです。

中央・総武線の朝ラッシュ時のダイヤの変遷

西行(三鷹方面行き)

2001年時点では、錦糸町7:41~8:40で三鷹方面行きが25本運転されています。時刻表を見る限り7:30~7:40も同等の頻度で運転されています。始発駅の内訳は以下の通りです。

  • 千葉:16本
  • 津田沼:3本
  • 西船橋:6本

このほかに津田沼始発の東西線直通がラッシュ時後半に9本設定されています。この9本に対応するように西船橋始発が設定されているイメージです。この結果、津田沼始発の中央・総武線は7:27~9:12(2007年~2020年は9:10)までありません。2022年は24本の設定となりました。ピーク時は2分30秒間隔、その前後は間隔がやや開いています。

千葉から三鷹の所要時間は約97分です。

このほか、早朝時間帯は東京始発の中央線各駅停車が走り、かわりに総武線各駅停車は御茶ノ水折り返しが設定されていました。2019年時点では御茶ノ水基準で6時ごろまでと23時以降です。2010年までは1本ぶん(御茶ノ水6:28発)もこの運行形態でしたが、2013年~2019年は1本ぶん直通となっています。

2020年には東京発着の中央線各駅停車は廃止され、基本的に御茶ノ水折り返しはなくなり、総武線各駅停車は新宿方面に直通するようになりました。

東行(千葉方面行き)

2001年時点では新宿断面で8:00~8:59に22本運転されていました。8:05~8:35に2分30秒間隔で運転され、その前後は運転間隔がやや広がっているように見えます。中野始発は9本で、ほぼそれに対応するように東西線直通電車が設定されています。2022年には18本に減便されています。

三鷹から千葉への所要時間は約95分です(2007年~2019年は約90分でした)。2022年時点では約92分でした。

中央・総武線の日中時間帯のダイヤの変遷

2001年時点では平日は毎時11本(5.5分間隔が基本で5分間隔の箇所もある)でした。千葉発着は毎時6本、津田沼発着は毎時5本です。また、三鷹発着は毎時4本のみで、残りの毎時7本は中野発着です。中野以西は東西線-三鷹が毎時4本の設定です。時刻調整がない場合の千葉-三鷹の所要時間は約88分でした。

2007年時点では5.5分間隔で津田沼折り返しと千葉折り返しは1:1です。津田沼以東は11分間隔、中野以西は毎時8本(うち4本は東西線直通電車)に変わりました。

2001年時点では休日は5分間隔で運転されます。半数は津田沼折り返し、1/3は中野折り返しでそのぶん東西線からの三鷹直通電車が15分間隔で運転されます。

中央・総武線の夕方ラッシュ時のダイヤの変遷

西行(三鷹方面行き)

2001年時点では新宿断面で18時台に15本設定されます(2022年まで維持されていましたが、2023年に15本に減りました)。3~5分程度の間隔です。中野行きは7本で、そのぶん東西線直通電車が挿入されます。千葉から三鷹の所要時間は96分程度でした。2007年~2019年でも本数は変わりませんが、所要時間は94分に短縮されています。

東行(千葉方面行き)

2001年時点で秋葉原断面で18時台に19本設定されていました(2019年まで変わりませんが、2023年時点では18本です)。千葉行きは11本、津田沼行きは3本、西船橋行きは5本でした。同等の本数の東西線からの津田沼行きが走ります。東西線からの津田沼行きは10本でした。三鷹から千葉までの所要時間は96分程度でした。

現在のダイヤに関する記事

現在のダイヤパターンを詳細に解析しています。

中央・総武線各駅停車(ダイヤパターン紹介)

そこまで有名でないものの山手線を横切り、都心部と新宿など重要な場所を通る、中央・総武線各駅停車。本数もそれなりに確保されています。そんなダイヤを紹介しましょう。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする