16年春中国・福井鉄道旅行記~呉観光と帰宅

記事上部注釈
弊サイトでは実際に利用したサービスなどをアフィリエイトリンク付きで紹介することがあります

以下の日程で行動いたしました。

3/27~28 東京22:00(サンライズ出雲号)出雲市9:28/11:36(スーパーおき3号)新山口14:57/15:08(こだま741号)小倉15:47/15:56(161M)黒崎16:18/(徒歩移動)黒崎駅前16:30(筑豊電鉄)筑豊直方17:08(徒歩移動)直方17:24(4650H)折尾17:44/17:57(ソニック46号)博多18:30/

3/29 博多8:05(857号)博多南8:14/8:38(816号)博多8:29/8:38(4222M)門司9:52/9:53(5144M)下関10:00/10:32(3410M)宇部11:14/11:22(1840M)新山口12:23/12:34(3334M)徳山13:18/13:42(2234D)岩国15:02/15:09(516M)宮島口15:33(宮島観光)17:19(368M)横川17:43

3/30 (呉観光※どの列車か忘れました…)広島13:17(さくら550号)新大阪14:42/14:50(のぞみ232号)東京17:23/

呉観光と帰宅

宿泊先から広島電鉄の白島線に乗車し、白島へ。その後、新白島まで歩いて広島へ行き、そこから呉線に乗車しました。
※なぜこんなことをするのかって。広島電鉄の中で唯一白島線に乗車経験がなかったのです。

呉線のどの普通に乗ったか忘れましたが、こんな車両でした(徳山で撮影)。

115系2000番台

写真1. 美しい国鉄型車両

美しい国鉄型車両に揺られ、呉に到着しました。呉での目的は大和ミュージアムです。大和ミュージアムまではレンタサイクルを利用しました。
※職場の人に「行ってみたら」と勧められたのです。それなりに面白いものでした。このブログは弱小ブログですので、詳細は省略します。

写真2. 大和ミュージアム近傍の風景

写真3. 呉市内の風景(坂道が多くて自転車は使いにくそうですね、私の移動手段は…あれ?)

写真4. 美しい呉市内の様子

呉駅に戻り、呉線に乗車します。今度は海側の席に座れたので、美しい海岸線を眺めます。
※私はよく「美しい」という形容詞を使用します。語彙力がないので、その程度しか形容詞が出てこないのです…。

写真5. 呉発車後の景色

写真6. 呉線から美しい海岸線を眺める

写真7. 呉線から美しい海岸線を眺める

広島駅に着いて昼食を摂取し、余った時間で様々な光景を撮影します。私が見た中では、山陽線の上り(西条方面)、下り(岩国方面)とも3両ではキツイように見受けられました。平日の昼間であれば全員着席が適切でしょう。4両以上にするか増発するか(増発ぶんについては快速にするなど付加サービスを提供)などの措置が必要と考えました。

写真8. 接続列車が記されていて親切な案内(東京のJRでは見たことないです)

写真9. 一見電光掲示板ですが…という案内

227系(広島)

写真10. 可部線も新型を使用

広島からはさくら号とのぞみ号を乗り継いで、わが首都東京まで帰宅したのでした。

※新大阪までゆとりある座席に座りたいので、わざわざさくら号を選択したのです。のぞみ号のグリーン車は私にとっては居心地が悪いのです。

N700系さくらの車内

写真11. さくら号の車内(別の記事の再掲です、要は使い回しですね)

東京に戻り、翌日からの多忙な仕事に備えたのです。

前後を読みたい!

さて、前後ではどこに行ったのでしょうか?

←(前)16年春中国・福岡鉄道旅行記~宮島観光

16年春中国・福井鉄道旅行記~呉観光と帰宅:今ココ!

ありません(完結!)(次)→

※それぞれ別ウィンドウで開きます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする