新大阪駅に直結しているレム新大阪。そのレム新大阪は駅直結の立地の良さの割には使いやすい価格です。そんなレム新大阪に宿泊しました。
写真1. アーバンな雰囲気な客室
レム新大阪の感想まとめ
レム新大阪の感想をまとめると以下の通りです。
- 駅直結でありながら比較的価格が安く、拠点として最適である
- 部屋やホテル全体は合理的な造り(浴槽がないなど)でコストダウンを指向していることがわかる
- 館内は全体的に都会的な雰囲気で、都会的な雰囲気を楽しめる
詳細は以下に記します。
レム新大阪の立地
「新大阪駅直結」以上の説明の必要があるのでしょうか。
写真2. 新幹線の在来線と反対側の改札を出る
新幹線の改札口は2か所ありますが、在来線との乗りかえ改札ではない、中央口から改札の外に出ます(写真2)。改札を出て右手に曲がります。
写真3. 少し進むとレム新大阪の案内がある
少し進むとレム新大阪の案内があります(写真3)。ここまで駅の建物から抜けていません。
写真4. オフィスビルと同居
新幹線駅直結ということもあり、オフィスビルと同居しています。
レム新大阪の室内
肝心なのは室内でしょう。そこで、レム新大阪の室内を紹介します。
ベッド周辺の様子
まず、水回り以外を紹介します。
写真5. 室内の様子
室内の様子です(写真5)。ここは配置がおもしろく、手前側に寝室、奥側(窓側)に水回りが集約されています。デッドスペースを最小限として、限られた空間を有効に活用するための工夫と読み取れました。
写真6. 室内の様子
室内の様子をもう1枚撮影しました(写真6)。都会的な空間に見えます。深い眠りのレムをホテルの名称に使っているだけあって、よく寝られました(もともと私の寝つきが良いせいもありますが)。
写真7. ベッドサイドにテーブルがある
ベッドサイドにテーブルがあります(写真7)。
写真8. テーブルといす
テーブルの脇にはいすがあり、マッサージ機能がありました(写真8)。
写真9. 足元の丸いテーブル
足元に丸いテーブルがありました(写真9)。
写真10. ベッドサイド
ベッドサイドを眺めます(写真10)。一般的なビジネスホテルだと入口側にデッドスペースがありますが、ここにはそれがありません。
写真11. 入口のドア
写真10付近の反対側のアングルです。客室側から入口を振り返りました(写真11)。
写真12. 入口付近に洋服掛けがある
入口付近に洋服掛けがあります(写真12)。
写真13. 金庫もある
金庫もあります(写真13)。
水回りの様子
写真14. トイレとシャワー
トイレとシャワーが付いています(写真14)。よく見ると、浴槽はありません。でも、よく考えるとビジネスホテルで浴槽に浸かりますか?そう考えると、スペースを節約した合理的な設計です。水回りに大きな窓があり、それなりに開放的な作りです。
そう考える私は欧州に毒されているのかもしれません。
写真15. 水回りの入口を眺める
水回りの入口です(写真15)。
写真16. トイレの様子
トイレの様子です(写真16)。現代的で清潔な空間です。
写真17. シャワーの様子
シャワーの様子です(写真17)。ホテルは高層階で外から覗かれる心配はないと思いますが、気になるのなら、シャワー使用時にブラインドを使用すると良いでしょう!
写真18. シャワーの様子
シャワーを別の角度から撮影しました(写真18)。シャンプー類は完備されています。
レム新大阪の共用部分
最後のレム新大阪の共用部分を紹介します。
写真19. エレベータホールの様子
エレベータホールの様子です(写真19)。
写真20. フロントの様子
フロントの様子です(写真20)。見た感じ、フロント付近にくつろげるスペースはなかったような。
写真21. ろうかの様子
ろうかの様子です(写真21)。室内と同様、彩度の低い空間で黒も効果的に使用しており、都会的な空間が演出されています。昔のリゾートホテル系の宿泊施設だとロビーとろうかでカラースキームが統一されておらず、ぐちゃぐちゃな印象を抱くのですが、レム新大阪では全館でカラースキームが統一されており、全館でイメージを保て、その点で好感が持てます。
写真22. ホテルから眺められる風景
ホテルから眺められる風景です(写真22)。
レム新大阪に泊まってみて
写真23. スイスのモントルーで泊まったホテル
今回、新大阪駅近くに泊まる必要があり、レム新大阪を選択しました。浴槽がないことは衝撃でしたが、旅行先のビジネスホテルでは湯船にゆっくり浸かることがなく、ある意味で合理的な構造と納得しました。そして、都会的な内装で落ち着いてレム睡眠をとることができました。
このような内装は日本人より外国人受けすると思います。そのような意味で日本にいながら海外気分を味わえる宿泊施設と感じました。