海外の鉄道について知るためのおすすめの書籍5選

記事上部注釈
弊サイトでは実際に利用したサービスなどをアフィリエイトリンク付きで紹介することがあります

日本の鉄道に関する書籍は数多くありますが、海外のものになると一気に書籍が減ります。では、海外の鉄道について知りたいときにはどのような本があるのでしょうか。海外の鉄道に興味のある私が5つの書籍を紹介します。

ICとICEの並び

写真1. 鉄道大国のドイツの首都ベルリンに並ぶ2本の国際列車(オランダ直通とスイス直通)

おすすめの書籍5選

海外の鉄道事情全般についての本2つ、海外の鉄道の歴史についての本2つ、実際に海外に旅立ってみたくなる本1つをご紹介します。

世界の鉄道

世界には鉄道が発達している国、そうでない国、などさまざまな鉄道事情を抱えた国があります。また、国内で鉄道網が完結する国、国際列車が運行されている国にも分けられます。

その多くの国々の鉄道について網羅的に知れる本が欲しい、そんな都合の良いことを考えたことは1度はあるでしょう。そんなわがままな本などない?そんなことも考えたことでしょう。しかし、世の中にはそんな都合の良いニーズに応えてくれる本が発行されています。

それが世界の鉄道です。鉄道がある国全ての鉄道事情について網羅的に書かれていて、各国の電化区間、複線区間を書かれた路線図も差し込まれています。ここまでの取材努力に頭が下がります。

一般社団法人 海外鉄道技術協力協会 ダイヤモンド社

もう少し詳しく内容をまとめています。以下のリンクからどうぞ!

世界の鉄道の書評と感想(鉄道本レビュー)

2015年に発刊された世界の鉄道。非常に簡素な構成であるものの、世界各国の鉄道事情の基本がわかる本です。貴重なデータがまとまっている本書の内容を紹介します。

世界の鉄道調査録

先ほどの書籍はよくまとまっている本ですが、データの羅列という意味ではやや無機質なものがあり、実際の様子が伝わってきません。では、「鉄道のプロ」が実際に海外の鉄道に携わった深い情報はないのでしょうか。そんな都合の良いことを誰でも1回は考えたものでしょう。

そんな都合の良いことをまとめた本が2020年に発行されました!それが世界の鉄道調査録です!日本にはいろいろな人がいるものです。秋山先生は鉄道のプロですが、観光には無頓着なのかな、なんて感じさせます。

もう少し詳しく感想を書いています。以下のリンクからどうぞ!

世界の鉄道調査録の感想と書評

2020年に発行された世界の鉄道調査録。海外の鉄道全体について知ることのできる本です。では、どのような中身なのでしょうか。簡単にレビューしてみました。

鉄道の世界史

現在の鉄道の姿はわかりました。では、現在の鉄道に至るまでの過去の経緯はどのようになっているのでしょうか。特定の国の鉄道の歴史については簡単に調べることができますが、世界全体の鉄道について、その歴史を書いた本などあるのでしょうか。

そんな都合の良い話はなさそうですよね?でもそんな都合の良い話がありました!鉄道の世界史という書籍が発行されました。

鉄道が発達したヨーロッパについては、国ごとに書かれています。鉄道が発達していない地域については複数の国についてまとめられています。国ごとに執筆した人が異なりますので、それぞれの持ち味を感じるのも良いでしょう。

小池 滋、青木 栄一、和久田 康雄(編) 悠書館

この本についても詳細な書評を書いています。以下のリンクからご覧ください。

鉄道の世界史の感想と書評

世界各地の鉄道の歴史をまとめた「鉄道の世界史」。多くの国の鉄道について、その歴史を広く知ることができます。では、どのような書籍なのでしょうか。簡単に紹介します。

都市交通の世界史

国の鉄道と都市の鉄道は異なった道を歩んでいます。例えば、フランスの首都パリでは都市交通の運営組織と、国の鉄道の運営組織が異なっていました。このように、都市交通の歴史を知るには、国全体の鉄道の歴史と異なる観点が必要です。そんな背景で都市交通の世界史―出現するメトロポリスとバス・鉄道網の拡大という書籍が書かれたのでしょう。

この書籍は、都市交通の発達について一般論を述べるのではなく(巻頭にそのような記述もありますが)、個々の都市について都市交通の発達を述べていることです。収録されている海外の都市は、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、モスクワ、上海、ソウルです。

いずれの都市も特徴的なものですので、それぞれの都市について興味を持つことでしょう。

本書も詳しく書評を書いています。以下のリンクからご覧ください。

都市交通の世界史の書評

海外の都市鉄道は多様な発展をとげています。利用方法は地球の歩き方などのガイドブックに書いています。しかし、なぜその都市で現在のような都市交通が発達したのか、という側面について書いている書籍はそう多くありません。そんな貴重なことを書いている本を読んでみましたので、紹介いたします。

ドイツ&オーストリア鉄道の旅

ここまでの4冊の書籍を読んでみれば、海外の鉄道に関する知識は相当のものでしょう(とはいえ私はまだまだですが)。そうなると、実際に旅立ちたくなるでしょう。

でも、海外は怖いですよね!私もそうでした。そんなときは「比較的安心できる国」で「鉄道がおもしろい国」に行くのが良いでしょう。そんな都合の良い国はあるのでしょうか?実はそんな国があります。ドイツとオーストリアです。きちんとしたドイツ人の国で、中央ヨーロッパなので国際列車も多く走っています。

そんなドイツとオーストリアの鉄道旅行の教科書的な書籍はあるのでしょうか。そんな人のための本があります。ドイツ&オーストリア鉄道の旅です。

最初にいくつかのモデルコースが示され、旅のイメージがつかめます。後半ではより実践的なことが書かれています。旅したいという意欲がかき立てられる本です(自身の記事にはそのようなものがないので、反省するばかりです)。

この書籍についても詳しい書評を記しています。やや古い本ですから、私なりに2020年現在の情報に上書きしてます。ここまでやる書評記事は珍しいと思いますよ!

ドイツ、オーストリアの鉄道旅行におすすめの本(ドイツ&オーストリア鉄道の旅の書評)

ドイツやオーストリアでの鉄道旅行を考える場合の下調べやおすすめの目的地を知るにはどうすれば良いでしょうか。その疑問に答える教科書があるので紹介します。現状との違いも補足いたします。

おすすめの書籍5選のまとめ

以上、おすすめの書籍を5つ紹介させていただきました。これらの書籍はいずれも質の高いものです。最後にもう1度掲載いたします。

そして、海外鉄道旅行の情報が掲載された書籍が少ないことに気づかされるでしょう。しかし、今やインターネット社会です。海外鉄道旅行のノウハウをまとめた記事がありましたので、ご案内いたします。

安く海外個人旅行をするための方法(主に鉄道旅行)

海外に鉄道旅行をしてきた人の旅行記はネット上にあふれていますが、そのための方法について書かれたサイトはあまり見かけません。そこで、私がその方法論について書いてみましょう。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする