上野東京ラインについて考える~夕方に上野から東海道線に座れる?

記事上部注釈
弊サイトでは実際に利用したサービスなどをアフィリエイトリンク付きで紹介することがあります

夕刻の上野駅
写真1. 夕刻の上野駅

上野到着時点での東海道線着席の可能性

着席可能性を混雑データから読み取る

上野到着時点の混雑を見ることで、上野から着席可能かどうかを見てみましょう。上野到着時点で空席があれば座れるということを意味します。実際には上野での入れ替わりが発生するため、着席可能性はもっと高まりますが、ここではやや悲観的に「上野で新たな空席は生じない」と考えることにします。では、上野到着時点での混雑調査結果を晒します(表1)。

表1. 上野到着時点での混雑状況

17.10夕方 上野東京ライン上野到着混雑状況

暖色であれば立ちが発生している状況とお考えください。着席可能性という観点からは以下のように分析できるでしょう。

・11号車から15号車であれば立ちが発生していない
・3号車と6号車から10号車では立ちが発生することが多い
・18:11発の平塚行きは空いている傾向にある
 ※この列車は古河始発なので、宇都宮線の中で比較的短距離だからだと思います。東京での調査結果と同様の傾向なので、たまたまではなく「いつも」の傾向だと思います。
・18:20過ぎからは混雑が激しくなっている
 ※沿線の通勤時間帯(退勤時間帯)に入っているからと思います。大宮以北沿線で17:30に会社を出ると想定しますと、良い時間帯です。

以上の傾向から、上野で確実に着席したければ11号車から15号車を選択することが適切と判断できます。実際は上野で降りる人も多いので、上野まで着席していた席に立ち替わり(座り替わり?)座れること可能性も高いでしょうが、ここでは悲観的に想定しました。

宇都宮線から東海道線へ向かう列車(上野)

写真2. 東海道線直通

補足.古河始発の混雑がゆるいことからわかること

上野到着時点での調査でも、東京到着時点での調査でも古河始発は空いていました。この意味を考えましょう。当たり前の話ですが、上野到着時点での乗客の多くが古河以南からの利用であれば、古河始発だとうと黒磯始発だろうと混雑状況に大きな差はありません。しかし、現実には古河始発は空いていました。このことが意味することは、小山や宇都宮からの乗客がそれなりに多いことです。古河始発は他のおよそ半分の乗車率であることから、小山や宇都宮方面からの乗客がおおよそ半数存在すると推定できます。現に私が夕方の上りに乗車した際はそれなりの乗客が小山から池袋まで乗り通していました。このように、夕方の上りには長距離乗車の乗客が多いのです。

上野到着時点と上野発車時点の比較

さて、上野到着時点と上野発車時点で比較すると興味深いことが見えてきました。

混雑率の変化~到着時点と発車時点のどちらが混雑しているの?

さて、上野東京ラインの上野到着時と上野発車時では混雑はどちらが激しいのでしょうか?上野到着時点と東京到着時点(=上野発車時点)で混雑ポイントから混雑率に換算し、その混雑率を比較することで上野到着と上野発車のどちらがより混雑しているかわかります。

(参考. 東京到着時点での混雑)

17.7 東京調査(東海道線)

計算過程は省略しますが(だって記しても誰も見ないですよね?)、上野発車時点では2.7%だけ乗車率が上昇しています。調査日が異なることや誤差の大きい測定方法であることから、この程度の違いは誤差範囲に過ぎないでしょう。上野発車と到着で混雑に大きな差はないということです。

混雑分布の変化~到着時点と発車時点のどちらが混雑しているの?

ただし、上野到着時点では各号車の混雑に大きなバラつきがある(6号車が混雑し、15号車がガラ空き)のに対し、上野発車時点では混雑は均等になっています。上野をこえて乗車し続ける乗客が、上野停車中に車両を移動したとは考えにくいです。これは、混雑していた号車にいた乗客が上野で降りて、別の乗客が空いている号車に乗車したことを意味します。このような乗客が多いことは、上野での入れ替わりがそれなりに多いことを意味します(逆に分布が同じでも乗客の入れ替わりが少ないとは限りません)。

では、どうして乗客の分布が変化したのでしょうか?これは東海道線内の混雑を考えれば納得できます。上野までは「ラクに立てる」程度の混雑である一方、東京から先の横浜方面は「立ったらきつい」混雑になります。このことは、上野までの乗客は立っても良いと考える一方、横浜方面への乗客はなるべく座りたいと考えます。そのため、着席志向の高い上野からの乗客が空いた車両に着席したのです。

こちらもチェック!関連リンク

じゃあ、最混雑区間の混雑はどうなの?
東海道線夕方の混雑状況(品川→川崎、現場120分調査結果)

混雑データなどまとまったデータも見たい。
東海道線(混雑基本データ)

※それぞれ別ウィンドウで開きます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする