485系置き換えに思う:鉄道の楽しさは?

記事上部注釈
弊サイトでは実際に利用したサービスなどをアフィリエイトリンク付きで紹介することがあります

インターネットのニュースで485系置き換えが噂されています。これについて追憶などのようなことを書いている人は多いですが、私は別の観点で疑問に思いました。

このページの概要(目次、タップできます)
  1. 現状確認:485系の活動範囲
  2. 置き換え計画は?

現状確認:485系の活動範囲

485系は言わずもがな、代表的な国鉄型車両です。かつては北海道から九州まで日本全国を走り回った(でも四国は行っていないはず)名車です。名車といえども、老朽化や設備の陳腐化は避けられません。そのため、置き換えそのものは受け入れますし、歓迎します。

その485系は国鉄色塗装で晩年はファンに人気の高い車両でした。しかし、現在は一般的な485系は定期運用から引退しています。
※他力本願の記事を書いています。ありがとう!国鉄色特急車の展示です。

現在残っている485系は、いわゆるジョイフルトレインに充当されている車両です。ジョイフルトレインとは何か?「乗って楽しい列車」というくくりに入る車両群ですね。

ジョイフルトレインの代表格といえば、お座敷列車ですね。ここでは、ニューなのはなの写真を晒しましょう(2012年に乗っているようです)。
※華にも乗っています。お座敷列車に乗る(探しかた、車内紹介から実際の乗車)からどうぞ!

ニューなのはな(外観)

写真1. ニューなのはなの外観(ゆるキャラが邪魔ですね)

ニューなのはな(車内)

写真2. ニューなのはなの車内

ニューなのはな(車内)

写真3. ニューなのはなの車内

ニューなのはな(車内)

写真4. ニューなのはなの車内

このような列車は日常の利用では体験できません。そのため、「電車は楽しい!」というイメージを一般的な人に植え付けることができます(お座敷列車に乗せてくれるのなら、社員旅行にも行きますよ!)。これを発展させたのが九州の観光特急ですね。窓割と座席割が一致していないなどの欠点がある特急もありますが、多くの人にとっては「乗りたい!」と思わせるものです。

また、きらきらうえつなどのようなリゾート車両もあります。

きらきらうえつ、これでも快速!

写真5. 外観から楽しそうなきらきらうえつ

現在ある485系はこのような「乗って楽しい車両」が大勢を占めています。

置き換え計画は?

このような「乗って楽しい車両」を廃車する兆しがあります。これらは車体こそ新しいものの、機器類は古いので置き換えることは全く自然なことです。これ自体をあれこれ言うつもりはありません。

では、これらと同等の車両を製造するのでしょうか。問題はそこです。現在の情報では、きらきらうえつについては代替車両導入の話があります。

※詳細はJR東日本新潟支社のプレスリリースをご覧ください。

海里外観

図1. きらきらうえつ代替の車両の海里(かいり)のイメージ(上記プレスリリースから引用)

海里についてはきらきらうえつのような「楽しさ」をイメージする外観ではありませんが、これは好みの問題です。また、内装もそれなりにきちんとしており、きらきらうえつの代替として考えれば特に問題ありません。きらきらうえつについては、(何かしらの変化があるとはいえ)代替車両も確保されてサービスが維持されることがわかりました。

問題は、この他のジョイフルトレインの代替です。近年廃車になったお座敷列車のジョイフルトレインを列挙しましょう。

・ニューなのはな(千葉支社)
・リゾートエクスプレスゆう(水戸支社)
 ※お座敷列車でありながら、ディスコルームあります。とても変な車両ですね。

これらの代替車両導入の話はありません。そのため、東京地区の現役のお座敷列車は宴と華のみというさみしい陣営となっています。この理由として、以下の内容が考えられます。

・廃止された2つの車両は内装に難があった
 ※ニューなのはなはお座敷列車としては内装は優れていない、リゾートエクスプレスは堀ごたつではない

・団体旅行の減少などで各支社にお座敷列車は必要ない
※必要ならば融通すれば良い

華や宴は臨時列車にもほとんど使われていません(2018年12月~2019年3月で1本だけ!)。これでは、お座敷列車の良さが伝わりません。これでは、「ひっそりお座敷列車を引退させて代替車両はなし」という戦法を疑ってしまいます。つまり、「機器が古くなったから、廃車します。今まで乗っていた人は便利で快適な特急列車を☆」ということで、485系が廃車になるとお座敷列車というサービスがなくなる可能性があります。

確かに現在のお座敷列車は見ず知らずの人が隣り合わせになったら気まずい内装です(写真6)。

華の車内

写真6. 見知らぬ人と同席になったらきまずい車内(2015年に華で撮影)

このようなことがあるので、積極的に売り込みたくないのでしょうが、お座敷という鉄道にしかない武器があるのですから、積極的に活用して欲しいものです。そして、「電車は楽しい」と鉄道に対してプラスの効果を持ってもらいたいものです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする