18時台の埼京線・湘南新宿ラインの混雑状況(現場調査結果)

記事上部注釈
弊サイトでは実際に利用したサービスなどをアフィリエイトリンク付きで紹介することがあります

混雑することで知られている埼京線。その埼京線の混雑状況はどのようなものでしょうか?夕方に実際に調査しましたので、報告いたします。なお、新宿から埼玉方面に向かう湘南新宿ラインも同様に調査していますので、合わせて報告いたします。また、現状の輸送力が適正かどうかも簡単に考えてみました。

夕方の池袋

参考写真. 池袋での状況

実際の混雑状況を確認する

平日(月曜)夕方、埼京線の混雑率を独自に調査しました。

調査区間の選定

埼京線、湘南新宿ラインともに池袋発車時点が最も混雑しています。そのためには、池袋発車時点の混雑状況を確認することが筋でしょう。しかし、そうもいきません。池袋駅のホームの混雑を思い出します。池袋は北側に主要な改札が存在します(南側にはメトロポリタン口しか存在せず、メトロポリタン口からは駅の東側にアクセスできません)。夕方のメイン改札側で調査をしていたら迷惑行為でしょう。そのため、南側のホームで混雑状況を確認して、池袋到着時、すなわち新宿→池袋の混雑状況を確認したのです。池袋発車時が最混雑区間でも、新宿→池袋も最混雑区間と混雑状況には大差ないと判断しています。

新宿→池袋の実際の混雑状況の確認

そのような理由で池袋到着時の混雑を確認しました。混雑ポイントという概念を導入しています(表1)。まずはその概要をご確認いただきましょう。

表1. 混雑ポイントの概要
乗車ポイントの概要
早速ですが、生データを晒します。

表2. 池袋での混雑状況(新宿→池袋)
夕方新宿→池袋混雑状況データ

以下のことがわかると思います。

・湘南新宿ライン・埼京線問わず、北側の車両は大変混雑している。
・湘南新宿ラインは1~3号車ならばゆとりがある。
※新宿、渋谷両駅ともに主要な改札は埼京線(あるいは湘南新宿ライン)ホームの北側にあることが、北側の車両が混雑する原因です。
以前の調査でも判明したことなのですが、埼京線は湘南新宿ラインよりも利用者が多いことがここで判明しています。

埼京線は新宿始発と新木場始発が交互に運転されていますが、やはり新宿始発よりも新木場始発のほうが混雑している傾向にあるようです。職場(学校)が渋谷以南であれば新宿始発を利用できませんからね。それにも関わらず18:42発の各駅停車が混雑しているのは、前列車間隔7分あるためでしょう。埼京線の主要な目的地が新宿であることを再度実感いたしました。

混雑状況からの適正輸送力か検討する

埼京線の夕方の輸送力について

全般的に混雑しすぎです。湘南新宿ラインと線路を共用しているという話もあるでしょうが、18:42発のように7分も間隔を空けるのは問題外の対応でしょう
※この間に湘南新宿ラインがあるなら仕方ありませんが、18:35発と18:42発の間には湘南新宿ラインは割り込んでいません。線路容量的には問題ないでしょう。

また、通勤快速への乗客集中も読み取れます(比較的空いているはずの10号車でも大変な混雑が認められました)。曖昧な記憶ですが、通勤快速発車時点で駅員さんの「次の電車をご利用ください」という案内が確認できました。7分のダイヤホールを4分に縮めることと、通勤快速と次の各駅停車の間隔を5分から3分に縮めるなどの工夫で20分サイクルを15分サイクルに短縮することも視野に入れるべきでしょう。増発列車はピーク時は武蔵浦和行き、それ以外は赤羽行きとして増発のコストダウンを図るのも1つの手法でしょう。

湘南新宿ラインの夕方の輸送力について

混雑した車両で180ポイントを記録するなど、決して現行の混雑で満足できるレベルにあるとは思いません。大宮から宇都宮線・高崎線と分岐するので、大宮以南では15分間隔であっても大宮以北(除大宮)では30分間隔となってしまいます。混雑緩和の意味を込めて本数を倍増の毎時8本にしても供給過剰ではないでしょう。増発ぶんは大宮以北で快速運転するなどして車両の回転を早めるのも1つの手法でしょう。

また、自宅近くで見かける成田エクスプレスはガラ空きです(池袋以南は混雑しているのかもしれません)。成田エクスプレスも大宮まで走るわけですから、新宿以北に限って成田エクスプレスの普通車を普通列車グリーン車扱いで開放すれば、前後の湘南新宿ラインのグリーン車の混雑は若干ながら緩和するでしょう。

基本的なデータへのリンク

埼京線の混雑に関する基本的なデータを完備しています。また、埼京線に関する混雑調査の結果へのリンクも完備しています。
埼京線(混雑基本データ)

湘南新宿ラインの混雑に関する基本的なデータを完備しています。また、湘南新宿ラインに関する混雑調査の結果へのリンクも完備しています。
湘南新宿ライン(混雑基本データ)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    18:35発と18:42発の間には湘南新宿ラインは割り込んでいません。線路容量的には問題ないでしょう。
    上記の理由を検討しましたか?
    7分のダイヤホールを4分に縮めることと、通勤快速と次の各駅停車の間隔を5分から3分に縮めるなどの工夫で20分サイクルを15分サイクルに短縮することも視野に入れるべきでしょう。
    上記について、シミュレーションしましたか?

  2. tc1151234 より:

    貴重なご指摘ありがとうございます。
    私はあくまでも素人のため、現状ダイヤになった詳細な理由はわかりません(本数を多くせず経費を節減したいというのが最大の理由と認識しています)し、ダイヤ改良案の詳細なシミュレーションに至っていないのが現状です。
    名無しさん(名前を未入力でしたのでこのように呼ばせていただきます)は私より高い見識をお持ちと見受けられましたので、名無しさん自身がホームページなりブログなりという形で世間に発信して、ご自身の見識を広めるのも1つの手法かもしれません。