
ブダペストの登山電車と子供鉄道(19年夏)
ブダペストの西にヤーノシュ山があり、そこには興味深い鉄道があります。その概要を紹介するとともに、実際に乗ってみました。本数の少ない子供鉄道の時刻表や子供鉄道の注意点、そして登山電車のトラップなど、行かなければわからない点も詳細に書いています。
鉄道についてのあらゆる事象を探求するためのサイト
ブダペストの西にヤーノシュ山があり、そこには興味深い鉄道があります。その概要を紹介するとともに、実際に乗ってみました。本数の少ない子供鉄道の時刻表や子供鉄道の注意点、そして登山電車のトラップなど、行かなければわからない点も詳細に書いています。
東京でも有数の繁華街、新宿。そして、東京の空の玄関口の羽田空港。2019年現在、両者を直接結ぶ鉄道路線はありません。そのため、乗りかえなしで向かうには、バスを使う必要があります。そのバスに実際に乗ってみました。
北海道最東端の地といえば、納沙布岬です。この地はイメージとは裏腹にバスによる訪問も可能です。バスで納沙布岬を訪れるアクセス方法や現地の魅力を紹介しましょう。
バスは道路を走るもの、鉄道は線路を走るもの、多くの人はそのように信じて疑わないことでしょう。しかし、名古屋には軌道嬢を走るバスがあります。いわば線路を走るバスです。その特殊な乗りものに乗ってみました。