観光一覧

那覇の国際通りを楽しむ

那覇の中心部であり、観光客が必ず行く場所、それが国際通りです。那覇バスターミナル付近の再開発やおもろまち地区の発展の陰に隠れていますが、それでも那覇の中心部といえる場所でしょう。そんな国際通りを満喫しました。

首里城を楽しむ!

那覇観光の目玉の首里城。その首里城の概要を紹介するとともに、首里城を実際に満喫しています。火災で焼け落ちた場所は一部であり、そのほかの建物は現存しているのです。独特な雰囲気のある周囲も含めて散策しました。

万座毛を楽しむ

沖縄でも有名な景勝地の万座毛。入場料金が100円とられるものの、独特の風景が楽しめる場所です。そんな万座毛の風景とバスアクセスについて紹介します。

美ら海水族館を楽しむ

自然豊かな沖縄本島北部にあり、沖縄でも人気の観光名所の美ら海水族館。実際に名護市内のホテルから訪問してみました。多くの人が使わない、路線バスでのアクセスでの注意点にも触れています。

オーストリア鉄道旅行の基本情報

中央ヨーロッパに位置するオーストリア。優れたオペレーションと、優雅さを兼ね備えた素晴らしい旅行先です。オーストリアは鉄道旅行には最適の旅行先でもあります。オーストリア鉄道旅行に関する情報をまとめました。

パリからの日帰り旅行:絶景のエトルタ観光(アクセスも紹介、19年夏)

パリは魅力的ですが、遠くの国まで来たのにパリだけではもったいないです。でも、限られた日程で遠くに行くのも難しい。そんな人には絶景のエトルタが良いでしょう。マイナーな観光地だとアクセス情報がありません。そこで、アクセス方法も詳細に解説しました。

シャンゼリゼ通りを歩く(アクセスも紹介、19年夏パリ旅行記)

パリでも有名な通りであるシャンゼリゼ通り。シャンゼリゼ通りは実は中心部にはないので、中心部からは地下鉄によるアクセスが必要です。そのアクセス方法について述べています。また、そのシャンゼリゼ通りの歴史も振り返るとともに、現在の姿も探りました。

ルーブル美術館を訪問する(待ち時間のない方法も紹介!19年夏パリ旅行記)

パリでもメジャーなスポットであるルーブル美術館。多くの人が訪問する施設ということもあり、入るにはとても待つことがあります。でも、待たずに入れる(あまり並ばない方法)方法もあるのです。その方法を紹介するとともに、中の魅力も紹介します。

夜のエッフェル塔を楽しむ(事前予約とアクセスも紹介、19年夏パリ旅行記)

パリでもシンボルとされるエッフェル塔。ここはパリでも有数の観光地のため、非常に混雑します。入場待ち時間を短縮する方法を述べるとともに、アクセスについても詳細に示します。また、ライトアップの様子やパリの夜景も掲載しています。

パリの市内移動に必要なチケットの解説(地下鉄等、ナヴィコ、パリ到着時に購入!、19年夏パリ旅行記)

パリ。フランスの首都であり、世界都市でもある観光都市です。そのパリを観光するにはチケットが必要です。本記事ではクセがあるものの、非常に使い勝手の良いナヴィコについて特集します。また、ナヴィコが適用できないパターンを想定して、他のチケットの価格についても示しています。

ブダペスト観光の見どころのまとめ(観光名所8つを紹介、19年夏ブダペスト旅行記)

ハンガリーの首都、ブダペスト。ブダペストは古くから発達した古都で、見どころも多いです。実際に旅行した私がブダペストの見どころを観光名所ごとに紹介します。モデルコースを作るときの参考にしてください。観光ガイドや有名サイトには載っていないけど、おすすめの場所もあります!