弊サイトの東京メトロに関する記事をまとめます。このサイトでは同じ鉄道会社の記事でも多くの分野がありますので、それぞれの分野ごとにまとめます。
※本記事の最後に東京メトロに関する記事一覧へのリンクを用意しています。
写真1. 都心の地下鉄網の中心、大手町に停車中の小田急直通電車
東京メトロの電車の混雑に関する記事
東京メトロの「電車の混雑」に関する記事を多くあります。その中でおすすめの記事を3つ紹介します。
地下鉄丸ノ内線の混雑状況(茗荷谷→後楽園、朝ラッシュ時、現場調査)
以前は混雑率254%(昭和40年度調査結果)まで混んでいた丸ノ内線。有楽町線の開業などによりその混雑は緩和しています。現在の実態はどうなのでしょうか。実際に朝ラッシュ時の混雑を調査しました。
地下鉄日比谷線の混雑状況(朝ラッシュ、上野→仲御徒町、現場調査)
多くの人が住む足立区方面と都心を結ぶ地下鉄日比谷線。つくばエクスプレスや地下鉄半蔵門線の開業に伴い、やや混雑が緩和されているものの、依然として厳しい混雑です。その地下鉄日比谷線の混雑を実際に確認しました。
地下鉄銀座線の混雑状況(朝ラッシュ時、上野広小路→末広町、現場調査)
東京で最も古い地下鉄は銀座線です。古いゆえに輸送力も小さいです。ゆえに、後発の地下鉄が建設されました。後発の地下鉄路線が建設された現在、どのような混雑でしょうか。実際に見てみました。どの列車が混んでいるのか、どの車両が混んでいるのかも判明しました。
- 副都心線の混雑状況(新宿三丁目-北参道、平日日中時間帯、現場調査結果)
- 副都心線の混雑状況(平日朝ラッシュ時、池袋→雑司ヶ谷、現場調査結果)
- 地下鉄東西線の混雑状況(平日朝ラッシュ時、最混雑区間現場調査結果、木場→門前仲町)
- 混雑率の真実
- 地下鉄千代田線の混雑状況(朝ラッシュ時、町屋→西日暮里、現場調査)
- 地下鉄有楽町線の混雑状況(東池袋→護国寺、朝ラッシュ時現場調査結果、コロナ影響下)
- 休日日中の常磐線各駅停車の混雑状況(千代田線内、北千住-綾瀬現場調査結果)
- 平日日中時間帯の地下鉄南北線の混雑状況(飯田橋-後楽園、現場調査結果)
- 夕方ラッシュ時の地下鉄有楽町線の混雑状況(コロナ影響下、飯田橋→江戸川橋、現場調査結果)
- 電車の混雑におけるコロナの影響の推定(東京23区篇、10月追記)
- 休日日中時間帯の地下鉄銀座線の混雑状況(新橋-虎ノ門、現場調査結果)
- 地下鉄副都心線(混雑基本データ)
- 地下鉄南北線(混雑基本データ)
- 地下鉄半蔵門線(混雑基本データ)
- 地下鉄有楽町線(混雑基本データ)
- 地下鉄千代田線(混雑基本データ)
- 地下鉄東西線(混雑基本データ)
- 休日日中時間帯の地下鉄千代田線の混雑状況(大手町-二重橋前、現場調査結果)
- 休日日中時間帯の東西線の混雑状況(大手町-日本橋、現場調査)
- 地下鉄日比谷線(混雑基本データ)
- 休日日中時間帯の丸ノ内線の混雑状況(池袋と大手町で現場調査)
- 地下鉄丸ノ内線(混雑基本データ)
- 平日夕方ラッシュ時の地下鉄副都心線の混雑状況(池袋→要町、現場調査結果)
- 休日日中時間帯の有楽町線の混雑状況(永田町-桜田門、現場調査)
- 休日日中時間帯の地下鉄半蔵門線の混雑状況(渋谷-表参道、現場調査)
- 地下鉄銀座線(混雑基本データ)
- 地下鉄南北線の混雑状況(平日朝ラッシュ時現場調査、駒込→本駒込)
- 東京都の電車の混雑データまとめ(最新版:網羅篇)
- 夕方ラッシュ時の地下鉄千代田線の混雑状況(北千住→綾瀬、現場調査結果)
- 日比谷線の混雑状況(朝ラッシュ、上野→仲御徒町、現場調査)
- 銀座線の混雑状況(朝ラッシュ時、上野広小路→末広町、現場調査)
- 丸ノ内線の混雑状況(茗荷谷→後楽園、朝ラッシュ時、現場調査)
- 副都心線の混雑状況(休日昼間、新宿三丁目ー北参道)
東京メトロの鉄道ダイヤに関する記事
写真2. 有楽町線のダイヤも複雑(飯田橋で撮影)
東京メトロの鉄道ダイヤに関する記事はいくつかありますが、その2つを紹介します。
1970年代から存在する地下鉄有楽町線。そして、東京メトロで一番新しい地下鉄副都心線。都心部で見ると異なる地下鉄路線のように感じられますが、実は兄弟路線ともいえます。そんな両線のダイヤを紹介します。
東京23区のなかで一番混む路線である地下鉄東西線。利用の多い時間帯のダイヤはどのようなものでしょうか。そのダイヤを簡単に紹介します。
- 地下鉄南北線(過去ダイヤ)
- 地下鉄半蔵門線(過去ダイヤ)
- 地下鉄有楽町線、副都心線(過去ダイヤ)
- 地下鉄東西線(過去ダイヤ)
- 地下鉄日比谷線(過去ダイヤ)
- 地下鉄丸ノ内線(過去ダイヤ)
- 地下鉄銀座線(過去ダイヤ)
- 千代田線、常磐線各駅停車(過去ダイヤ)
- 2022年ダイヤ改正のまとめ(東京都23区の全路線を網羅)
- ダイヤ改正を同じ日にやる意味
- 2021年3月ダイヤ改正のまとめ(23区を網羅!)
- 地下鉄南北線(ダイヤパターン紹介)
- 地下鉄半蔵門線(ダイヤパターン紹介)
- 地下鉄有楽町線、副都心線(ダイヤパターン紹介)
- 地下鉄東西線(ダイヤパターン紹介)
- 地下鉄日比谷線(ダイヤパターン紹介)
- 地下鉄丸ノ内線(ダイヤパターン紹介)
- 地下鉄銀座線(ダイヤパターン紹介)
- 千代田線、常磐線各駅停車(ダイヤパターン紹介)
- 2020年3月ダイヤ改正における地下鉄有楽町線と西武池袋線の変化
- 接続風景~代々木上原での小田急線と千代田線の接続
- 接続風景~白金高輪(南北線と三田線)
- さよなら、常磐線からの唐木田行き!
- 小竹向原での4方向の接続を考察する
東京メトロの旅行記、乗り鉄関連の記事
東京メトロに関する旅行記、乗り鉄の記事は意外なほど少ないです。以下の記事だけです。
土休日のS-trainに乗る(元町・中華街→池袋、2018年初夏)
S-trainに乗車する機会に恵まれました。運転開始から2年経過した「通常の姿」を記録しました。土休日運転のS-trainの概要をまとめるとともに、実際に乗車してどの程度混雑しているのか、車内の雰囲気はどうなのかという実態をまとめ、将来像を考えます。
東京メトロの駅に関する記事
写真3. 銀座線渋谷駅は生まれ変わった
東京メトロに多くの駅があります。本サイトではいくつか駅に関する記事を書いております。そのうち2つを紹介します。
東京には乗りかえ駅が多くあります。2018年春にその乗りかえ駅に新しいメンバーが加わりました。このことで、半蔵門線が快挙を達成できました。このことについて詳しく触れましょう。
東京でも多くの利用客を誇りながらもごちゃごちゃした印象を覆せない渋谷駅。その渋谷駅を少しでも便利にしようと、2020年に大きな工事が行われました。この工事後の様子を観察してみました。
東京メトロの車両・撮り鉄に関する記事
東京メトロには多くの車両が走っていますが、その車両や撮り鉄に関する記事は用意しておりません。本当にないことをお確かめいただくために、記事一覧を示します。
東京メトロに関する鉄道考察の記事
弊サイトでは単なる感想にとどまらない考察系の記事を執筆しています。そんな考察記事のなかで東京メトロに関する内容もあります。そのなかから1つ紹介します。
西武鉄道が地下鉄直通のS-trainを運転開始すると発表しました。多くの人は「新しいサービスに期待」という趣旨の話をしていましたが、そのような論調だけのように思います。そこで、私があえて懐疑的なみかたもしました。
東京メトロに関する記事一覧
お待たせしました。東京メトロに関する記事一覧です。
※新しいウィンドウで開きます。